たぶん高校生の時だと思うんですが、NHKの深夜に放送していたウィンブルドンを見始めたのがテニス好きになったきっかけです。
テニスは何度かしたことはありますが、クラブに入っていたわけではありません。
だけど、なぜか夜遅くまで起きて観てたんです。
毎年。
年に3日か4日だけのウィンブルドン。
それが毎年続いて、
いつしかウィンブルドンの季節が近づくとワクワクしていました。
自分でも不思議です。
グランドスラムが四つあるとか、何も知りませんでした。
ただ、ウィンブルドンの試合がすごい。
当時はロジャー・フェデラーが圧倒的な王者で、ナダルがタイトルに挑むという構図。
これが何度続いたことか。
そして、素人目にもプレーやショットが素晴らしい!
それがテニスのとりこになったきっかけです。
今でもテニスはほとんどしません。
でもグランドスラム観戦はかかしません。
USオープンは毎年見に行っています。
ウィンブルドンにハネムーンに行くことが夢です。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。